2024年12月25日水曜日

dustbox presents "Dangerous Christmas" 神戸太陽と虎

 dustbox presents "Dangerous Christmas"  

素晴らしい夜をありがとうございました!

打ち上げまでずっとパーティでした。

今、帰りの高速ですが、余韻と睡魔とニヤニヤです。



FBYのライブの時から僕らを初見の方が多いと思われる中、

たくさんの笑顔が見られ、受け入れてもらってる感じがすごくしました。

いつも通りのグイグイ系に拍車かかりましたよ。

ライブ後もたくさんの方にお声かけていただき、褒めてもらって、

もう「他人」ではないですね!


1 small talk  

2 FUTURE STORY

3 here again

4 WONDERFUL XMAS TIME

6 Pieces of my heart 

6 Putting on BGMs

7 POP OF D

8 tour crew 


クリスマスライブをそれぞれが楽しんでいる感じでほんと良いパーティでした!


dustboxのライブ中、太陽と虎スタッフからのボトルテキーラが。

こういう感じ、亡くなられた松原のイズムを感じ、グッときました。太陽と虎、良い箱、良いスタッフ、また行きたいです。


dustboxは、新しいドラムシュンくんもリハから最高で、遊びに来ていたlocofrankのユウスケも「オレらも混ざりたかったー」って言ってたくらい良いライブでしたね。


今年1年ほんとお世話になリました。

トリビュート盤に誘ってもらったり、

豊洲PITでのKOSHI ROCK FESに誘っていただき、

オジサンたちをいつも引っ張り出してれて、本当に感謝しているし、大好きだスガちゃん、ジョージ!

来年も濃厚接触になる予感があります。そうしたい!

また来年も打ち上げで話ししたような動きできたら楽しいですね。

よろしくお願いします!



メリークリスマス!!


https://www.youtube.com/watch?v=ueDE5toEo_c



PHOTO BY Naoto iwabuchi







2024年12月23日月曜日

タカヒロとOZKと川崎のメリー!メリー! @新代田FEVER

12/21 新代田FEVER

タカヒロとOZKと川崎のメリー!メリー!


ずっと憧れている2バンド、

ASPARAGUS, the band apart

最高なメンツでのライブ!


みんな良い感じでキャリア、年齢を重ねてきて、

それでもまだまだフレッシュでカッコ良いし、 羨ましいし、

一緒にやれることがすごく嬉しいし、ほんと楽しいしでした。


このままお客さんとも一緒に年齢を重ねていきたいって思った。

みんなすげ〜す。


「年に1回の忘年会、バンドマンには忘年会ないからさー」

みたいなことをASPイチセが言ってて、それもそうだなぁ〜と!

クリスマスというより忘年会。だな。

メリーメリーでなく、ゆく年くる年か。

ゆっくり楽屋あちこちでみんなおしゃべりして、

近況報告だったり、バカ話だったり、そういう感じ。

酒飲まずで全然楽しかった。



音楽性、目指すものは違うかもですが、

何か通ずるものがある気がすバンド。

リハ見て、袖で見て、客席で見て、

あちこちからライブを楽しませてもらいました。

打ち上げはFEVER CEO西村さんも参加で、

あっという間の1日だった〜


来年もあればもちろん、よろこん出たいです!


FBYは結構なムード系楽曲でスタートし、

最後にはハッスルシスギで、

鍵盤がひっくり返り、マイクが壊れ

みたいな感じで燃えつきました。


KESEN ROCK FESで仲良くなった仲間、 

フィメールダンサーIN-pishが、

袖で見ててくれて、飛び入り的に

”Fun summer ends”でステージを盛り上げてくれました!

フリーであそこまでできちゃうんすね。さすがだしカッコ良かった。

DANCE MUSIC全般を追いかけているFBYとしては、

ダンサー登場は最高な演出かも知れませんね。


1 Infi method

2 tour crew 

3 Passing joy

4 Moment

5 Future story 

6 Snowing town

7 Fun summer ends

8 POP OF D 

9 City lights

10 Putting on BGMs

11 WONDERFUL XMAS TIME



おそらく、

僕個人的に、ここ10年くらいはクリスマス周辺はこんな感じで、

FBYライブか、弾き語りかでライブをしてきてますね。

年末年始のムードがあまり好きでない僕にとっては

ライブすることが日常だし、

友人と何気ない会話をするのが一番だよね。





さて、明日のイブは、dustboxと神戸 太陽と虎へ。

PIT以来のダスト楽しみだし、

FBY20周年目をしめくくるライブ。


イブだし、これまたパーリナイですね!











Photo by KANADE NISHIKATA






2024年11月6日水曜日

宇都宮、栃木 INDIE MANNERS COLLECTIVE 24

INDIE MANNERS COLLECTIVE 24

4回目となる栃木県宇都宮でのサーキットイベントに出演してきました。

今年2回目となるいわば地元な宇都宮でのライブ。


オジサンだし、超微力ですが、

栃木、宇都宮のバンドシーンの盛り上がりに

少しでも混ぜてもらえたらってのもあり、

毎回自分らの中でテーマ持ってライブをしています。


5月のレコ発ではやれなかった

”frontier””backyard”の新譜からの曲中心の

いわばレコ発ファイナル的なセトリでした!

dustboxのカヴァーは過去に一緒にHEAVENSでやって、

打ち上げまで楽しかった思い出もありセトリに入れましたよー!

良い曲だし歌ってて気持ち良い。


1 summer stage 

2 Saute

3 fit

——————

4 Piece of my heart 

—————

5 Passong joy

6 moment  

7 TOUR CREW 

8 FUTURE STORY 


ライブ後のHEAVENS佐伯さん、

CALENDARSのカズくん、マコちゃんと

CRUNCH再結成の話から

あらゆるオモロ話、良いお話し。

4人で事務所呑み、流れでハロードリーへ。

あちこちでバンドマンがいて1日楽しかった!

良い街、良いバイブスありますね。


このサーキットイベント、

何年続いていくのか、

また来年もFBY出演誘ってもらえるのかわかりませんが、

Someday’s goneの地元への「アツイ想い」は変わっていくことはないと思いますし、僕らもそれに賛同しています。

回数を重ねていく度に少しでも大きな輪に広がっていいくと良いな~って

個人的に期待しています。


https://www.youtube.com/watch?v=SBULnPbbvl4


僕らの若かりし時代も仲間を大切にしてやってきたつもりで、

今回参加してたHUSKING BEETHE STARBEMSKONCOSなど東京在住の仲間とも、もう10年、20年、30年近い仲です。

年齢、街、ジャンルを超えた、「何かそれがインディ」ってことで繋がっているのでしょう。


Photo by TERU  @ttetteteru





次回のライブは、こちらも大切な仲間と!!!


ASPARAGUS×FRONTIER BACKYARD×the band apart

サブタイトル:タカヒロとOZKと川崎のメリーメリー


▼12/21(土)新代田 FEVER


出演:ASPARAGUS, FRONTIER BACKYARD, the band apart


OPEN 17:30 

START 18:00

 

前売¥4,500(別途ドリンク代) 

当日¥5,000(別途ドリンク代)

スタンディング・整理番号付・3歳以上要チケット


一般チケット:e+にて11月9日(土)AM10:00から販売開始

お一人様2枚まで購入可

■購入ページURL

https://eplus.jp/sf/detail/4193210001-P0030001



info.FEVER / 03-6304-7899

https://www.fever-popo.com















BY TGMX