2025年11月11日火曜日

FBY 「初」尽くしの尾道でした!


FBY 「初」尽くしの尾道でした!

まだまだ余韻が..


個人的にはTWIN SONGSで弾き語りで2度尾道には行かせてもらってますが、

今回久々だったので非常にたのしみにしてました。


初めての箱、尾道BBはスタッフ皆さん非常に親切でありがたかったです!

ナイスな酒場教えてもらえたので、また次回に必ず。


初対バンの地元バンド City lightsは、

ADAM atと福山でやった時に玉ちゃんが知り合いということで紹介してくれて、二人組みのドラム、鍵盤でFBYと編成も近いし、バンド名と同名の曲もあるしで、ずっと気になってました。

地元を大切に活動されているバンドで、女性二人で人力で最大限のクオリティにしててすごいなーって感心しました。東京にもきてほしいですね!


初対バンのDENIMSは、今までイベントで会ったり、

かまちゅ、おかゆにはFBYイベントでDJしてもらったりしたことはありますが、

ちゃんとの対バンは初。

ようやくやれた感じでした!

サポートbassのファンキーくんもかなりフィットしてて

さらにグルービーになっててびっくりしました。

音楽に貪欲なのは知ってましたが、

今後もかなり目が離せない感じになっていくだろうなと。

また必ず一緒にやりたいです!

打ち上げもほんのわずかな時間でしたが楽しかった!

デニムズは、酒場好きなバンドマンなので、大阪酒場で呑みたいw


僕らのライブはいつものようにプシュっとしてグイグイ系でした。

なかなか行けない、会えない街の方々ももり上がって、盛り上げてくれた。

街の温かさを感じました。良いツアーでした。


1 saute 

2 TOUR CREW 

3 FUTURE STORY

4 Here again

5 Passing joy 

6 FUN SUMMER ENDS 

7 I THANK YOU IN MY MIND  

8 Dreams 

9 City lights 

10 Putting on BGMs 

11 POP OF D 

I2 Infi method 



改めて🎉

POPLIFE 20周年 おめでとう御座います❗️

今までFBYを福山を中心に何度もPOPLIFEによんで頂いてきました。

僕個人は今年は3回も。

TWIN SONGS引き語り、スキャフル、FBY。


ニシオくん、アリちゃんがいなかったら

こんなに福山や尾道、広島、岡山に来ることはなかっただろうなと。

感謝しかないです。

また来年からもちょくちょくそちらに伺いたいです!

ひき続き誘ってくださいね。

そしていつかFESやってくださいね。








今年は、ライブは残すところ1本

12/27 FEVER 

クリスマスを経てのクリパです!!!


ASPARAGUS×FRONTIER BACKYARD×the band apart

[タカヒロとOZKと川崎の永遠のメリーメリー]


12/27(土)新代田 FEVER

OPEN:17:30 

START:18:00


■購入ページURL

https://eplus.jp/sf/detail/4417960001-P0030001










2025年11月6日木曜日

宇都宮 Indie manners collective 25

地元宇都宮のレペゼンもしつつ、バンド、仕事、生活、遊び、

広角度に頑張る、いわゆるDIY的な活動しているSomedays goneの企画に

今年も参加させてもらいました!

年齢的に違いはあるものの、

僕らFBYは栃木県出身のバンド。

微力ですが少しでも盛り上げに協力したいし、

県外からも宇都宮に来て欲しいし。

サムデーのやりたいことはよくわかります。

東京からのバンドも多数出演してくれて、

僕も嬉しく感じています。


打ち上げまで同じ温度のイベントでした。

CALENDARSカズくんが大量にPIZZA を購入して

みんなに振る舞っててすごく良いな~って。

始めてお会いしたスーパーアイラブユー、liquid people

らともお話しできた。


少しずつでも宇都宮ミュージックシーンが大きくなっていきますように。


僕は汗をかかないクールなステージを目指していたのですが、

いつの間にかヒートアップ!

丁寧ワイルドなライブに。

途中、空中での手放しビール給油をしながら

楽しくできました~!



1 Small talk 

2 FUTURE STORY 

3 TOUR CREW 

4 MANY HEROES 

5 Here again

6 Snowing town

7 Fun summer ends 

8 Dreams 

9 City lights  

10 Putting on BGMs 

11 POP OF D  



次のライブは、尾道BB

今週末です!!

楽しみです!


BY TGMX



11/9()

広島県尾道市 B×B

POPLIFE 20th Anniv. RADIO WAVE Vol.178 


出演者

FRONTIER BACKYARD 

DENIMS 

Opening Act : city lights 


ライブに来てくださいねー!









2025年10月13日月曜日

1st,2ndアルバム再現ライブ FBY presents「BACK 2 BASIS」

1st,2ndアルバム再現ライブ  FBY presents「BACK 2 BASIS」

全国各地からマニアックなFBY ARMYの方々、

ライブに足を運んでくれてありがとうございました!


ライブ中もみんな歌ってくれている表情が見えて

本当にすごい事だなって。

21年も前に出した旧譜Zを唄えるだなんて、

相当聴いてきてくれたんだろうなーと。

胸が熱くなりました!


2003-2004結成当時のFBYは、

3人のやっていたSCAFULL KINGの真逆をやりたくて...

シンセベースを採用、

ギターは歪まずアッパーな音楽をつくる、

普通でないコード進行、

普通でないアレンジ、

を持ってポップに落とし込む、

短パン禁止、


…etc


たくさんのテーマを持っていました。

なので、この2作は非常に自分にとって画期的であり、難解でもあり、

21年経った僕らはそのどちらも感じています。良く作ったな~と。

チャレンジしまくった意欲作。

そういうメンタイリティーの時期でした。

同時に今、思うと若かりし僕らは無理してたな~とも思えます。

BASIS」なんて意地で作ってたから、

今聴くと1年以上RECを長い時間かけてやってた時期を思い出し、

辛い感覚を思いますし、まるで自分たちではナイような不思議な

感覚にもなりますね。



1st2mdアルバムはもう今後やらないと言いましたが、

これは言い過ぎではなく、

大切な曲、アルバムに違いないのですが、

今のFBYの感性、モードとかけ離れすぎていて、

別バンド?くらいの音楽に感じてしまう事があり、

この音楽を今2人でどう表現したらいいのかわからないと言うのは本音です。

2度とやらないと決めているわけでもないですし、

どの曲も最高にかっこいいと思うし、好きなのですが、

割とバンドっぽいテイストで作ってしまったから、

今の2人のモードではどうやり伝えたらやったらいいのか

もうこれからやっぱりずっとやらない曲もあるかもでしょうが、

これからまた2人体制で落とし込みできる曲もあるかもと思うので

バランスよくやっていければと思っています。


僕たちにはこの他にまだアルバムが8枚もあるので、

それらをやらなきゃいけない。

伝えなきゃいけない曲があると思っています!


まだまだ作りたい音楽がありますし、

それをメインでやりたい。

でも、このような再現系の企画を作って、

古い曲をやる機会があるのはバンドにとっても悪い事ではないなと、

色々と再確認できました。


Chabeくん、TA-1 Niwのタカヒロは

そういった僕らの歴史をずっと近くでみてきてくれて、

CGFRDMという立ち位置でも同じ時代の空気感を味わってきたと思うので、一緒にツアーに久々に行けてほんと楽しかった。

まだまだお願いしたいことが多々あるので、今後も仲良くしてほしいです。


音楽を通じ全国の皆様と知り合うことが出来て本当に音楽の力ってありますね。懐かしい曲を聴けば、一瞬でその当時の自分に帰れてしまうというか、

そういう共通の思い出を演者、スタッフ、お客さんと今後も増やしていきたいです。財産ですよ。

一緒に良い年を重ねて行き、生きましょうね。


大阪DJやってくれた8ottoトラちゃんも最高な仲間。

朝まで楽しかった!

現地イベンタースタッフチームや

会いにきてくれた友人たちもみんな最高なんす!

みんなに幸多かれー!



DJ. TORA  (大阪)

1 SWINGING LIFE
2 Cheap SF novel of as 2003

3 DAYS OF"R&S"

4 watch out ! 

5 more demand shatter  

6  the room.   

7 PIRATES OF THE WOODS 

8 pairyland 

9 WHITE WORLD 

10 TERRA FORMING. 

11 Dreams 

12 MY TIMBRE
13 Do it !  

14 planet of contradiction

15 galactic galaxy

16 TAP OUT

17 turned back

18 Wish 

19 tic tic.

20 We want crazy sticks.

21 MUSIC IS A BASIS.


————enc —————————

E1 MANY HEROES 

E2 TOUR CREW 

E3 Flower of Shanidar




次のFBYのライブは、

11/2 宇都宮 indie manners collective

11/9 尾道BB POP LIFE 20th イベント


どちらもlong set なので色々な曲をやります!

非常に楽しみです!


BY TGMX