illiomoteとの約半年にわたるセッションは本当に楽しかった!
活動してきた環境も違うし年齢も違う、
打ち解けられるか心配でしたが、
時間を重ねるうちに全然仲良くなれたと思っています。
(勝手に思ってるだけかもしれませんが笑)
彼女たちがオープンマインドで人となりも素晴らしかった。
illiomote の音楽だけを聴いて一緒にやりませんか?と声をかけ、
…とはいえ何から話し始めたら良いかわからず、
大量メールとミーティング、リハ、取材など…
結果たくさん絡ませていただきました。
思い切って声を思いかけてなかったら、
今のような関係にも当然なり得ず、
FBYの世界地図も大きくならずだったなと。
失敗するかもでしたが、
思いついた事はやってみる精神で、
IMAIKE GO NOW、下北沢SHELTERでの企画と
2本ライブしただけですが、
音楽に壁などないと思えた瞬間が多々ありました。
性別、年齢、もっと言えば国籍も関係ないのでしょう。
それが音楽の素晴らしいところですよね。
出会った馴れ初め、
制作に至るまでの話、
イベントにKONCOSをお誘いした流れなどは、
こちらの記事などを改めて読んでいただきまして↓
https://www.diskgarage.com/digaonline/interview/214905
https://www.oto-tsu.jp/interview/archives/17745
下北沢SHELTERでのライブはかなりハードパーティーでした、
そうしたくて、パーティーには欠かせないテキーラを
いただき、振る舞いつつ,,,
SHELTERのご好意でさらにニューボトルまで頂き、
会場はピークに足したと思われます。(僕調べ)
ライブ後もDJでパーティーずっと続けていたかったのですが、
さすがに終わる時間が来てしまいました。
この続きはまたやりたいなと。
Illiomoteのサポートメンバーや、
周りの若いミュージシャンもたくさん来ていてお話しすることができ、
西からやってきたカルチャーが東にのカルチャーと融合する
と言う僕の全く上手くないMCのイメージ通りの交流があった気はしました。
FBYは少々荒いライブにはなりましたが、
とても良かったんじゃないかなと思っています!
あんな普段の感じで出来るイベントなかなかないなと。
久々のPA柳田さんの出音もかなりいけてた気がします。
illiomoteはまだまだ若いし、
まだまだまだまだ世界は君たちのものです!
制作たくさんするみたいですが、
どんどん突き進んでください!
オジサン達も何とかがんばります!
またパーティーやりましょうね。
KONCOSはいわば身内のバンドではありますが、
なかなか対バンすることがなかったので、
この機会に一緒にやることができてほんとよかったと思っています。
僕が思っていたKONCOSを100%以上なライブでした。
かっこよかったです。
それぞれジャンルこそ違えど、
何か共通の言語がある気がして仕方ない夜でした。
後ろ髪ひかれつつ、
昔プロデュースしていたBenthamのタカシと
タクシーに乗り込んで帰りました。笑
まさかライブ見に来てくれてるとは思ってなかったのでびっくりしました!チャーベくんやコガさんもライブ後に来てくれたり、下北沢SHELTERの人間交差点ぶりを久々に感じて、すげ〜ライブハウスだなと思いました!
1 TOUR CREW
2. small talk
3 here again
――――――――
4 FUTURE STORY
5 without thinking.
6 passing joy
7 fun summer end
――――――――
8 FEEL SO GOOD
9. CITY LIGHTS
10 Putting on BGMs
ーーーーーENC
1 不思議なピーチパイ (iliiomote)
2 DANCING IN THE PALADOX (iliiomote)
ちなみにDJでは数曲でしたが、
重要な曲をかけさせていただきました!
楽しすぎて写真が手元にありません。
カメラマン橋本塁からの写真です!
BY TGMX