2024年8月23日金曜日

福岡、福山へ行きます!!

 ........夏を越えて、

僕らの最新アルバム”frontier”、”backyard”を持って

秋のツアーが始まる!


ひき続き20周年なので、古い曲から最新まで”全部乗せ”でやります!


遠征可能な方、ぜひ、旅行に来てください!







9/14 (土)福岡KIETH FLACK

何度も何度も乾杯とパーティーを繰り返し出来た最高なDJ仲間達がいます!

カズオ、ショウタロウ、ザベス、ジャパン!


そして、

ずっとやってみたかった、見てみたかった

MAHINA APPLE BAND

MONO SAFARI


大阪STOMY DUDES で、ずっとFBYライブ見て、踊っててくれた

ミスターKIETH FLACKのショウくんの STEP LIGHTLY。


ジャンルを越えた僕らのバイブスが必ずある夜になる!

すごいパーティになる予感がズンズン来ますね!

ヘパリーゼ飲んできてね!



福岡へは2005年””NIW COLLECION”ツアーでFBY初の福岡。

今までFBYで16回行ってます。弾き語りやその他入れたらもっとですね。

2017年 THE GARDEN 以来のツアーなので、めちゃくちゃ楽しみです!!




翌日、15日(日)は、

広島県福山市にある福山Cableで、

DJ ADAM atと こちらも踊る日だ!



福山には2011年 TGMX弾き語りで行ったのをきっかけに

これまでFBYで7回。こちらも弾き語りやその他入れたらそれはもう!!

何度もあの居酒屋へ行き、何度もあのアツアツの尾道ラーメンで火傷をしw

重ねた思い出は、多々。


POPLIFEニシオ君、いつもいつもありがとう!my bros!


ADAM atとやるってことは、

これはこれは…笑い疲れる日だ。

相方、SYUもいるでしょうし。


楽しい1日になる!めちゃくちゃ楽しみです!!




どちらも来てくださいね!!

次、いつ行けるか、本当にわからないのでww








10TH ALBUM "backyard" RELEASE TOUR & FBY 20th anniv. tour


9/14(土)福岡KIETH FLACK

開場17:30 開演18:00

前売り 3,800円 

当日 4,500 (D)


W: MAHINA APPLE BAND, MONO SAFARI, STEP LIGHTLY


DJ KAZUO, HELOW, ERITHEBASS, JAPAN, ALISON


チケット

e+ http://eplus.jp/

・ぴあ Pコード 

Live PocketketPocket


INFO

ABOUT MUSIC http://aboutmusic.jp 

TRESOL 092-713-8355



POPLIFE presents RADIO WAVE Vol.161

9/15() 福山Cable

開場17:30 開演18:00

前売り 4,500円 

当日 5,300 (D)


W: DJ ADAM at


チケット 

e+ http://eplus.jp/poplife/

・ぴあ Pコード 274-095

Cable店頭 


INFO

福山Cable 084-983-1666

POPLIFE poplife240@hotmail.co.jp











2024年7月25日木曜日

KESEN ROCK FES 大船渡!

5年ぶりのケセンロックフェスティバル。

コロナ禍を経て、大船渡での新しい開催でした!


ケセンロックが再開される前も弾き語りでたくさん誘って頂き、

ケセン周りの方々とも、あまり隔てる事なく関係を保つことができ、

とはいえ、

数年は会ってなかったので音楽系から離れた方もいなくもなく、

ここまでの経緯なども少し伺ったりもしていたので、

僕も、とても感慨深い感じでした。

場所は違えど暖かいフェスは変わらず健在でした!



FBYは2PSETであの規模のFESに出るのは初めてでした。

楽しむ気持ちと、何か盛り上げねばって感じもあり、


幾度か僕が大船渡に行く間に、一緒に共演したりして仲良くなった

ダンサーの2WINGのお二人に踊っていただきました。

彼女らのブレイクダンスは、ダンスミュージックをやっている僕らにとって

すごく良い予感がしてました!

まだまだ若いので、ライブとか嫌いになってしまわないように、

ほんの少しの時間ですが、お付き合い頂き盛り上げてもらった!

すげ〜良かった!

曲は”here again”、意味は、「またここで!」みたいな意味なので、

今回のケセンロックのイメージ、

僕らと2WINGのテーマ的にも良かったなと。


”FUN SUMMER ENDS”で、

以前にこの曲をインスタでダンスあげてくれたIN-pishが

ライブ中、袖にいるのが目に入ったので、

突然ジョイナスしてもらいました!

出番直後、ロコフランクの自分の出番の前にフリースタイルで

1曲まるまる踊ってくれた。ありがとうございました!


僕らをケセンロックや岩手のみんなに紹介してくれたのが、

the band apart。

そう言い意味もあり、今回はライさんに”wish”をお願いしました。

いつも弾き語りではライさんと多々やらせてもらってきましたが、

バンアパがトップ出演だったので、

楽しみながらやってもらえたらと思ってました!


”wish”は、バンアパみたいな曲を作りたいと2005年にリリースし、

ライさんに歌っていただいた曲です。

全然、曲がバンアパになりえなかったのですが、

すごく大切な曲なので、

このタイミングでバンドスタイルでやっていただいて良かった!


強風が気になってやりにくかったかもだけど、

僕とライさんが今まで各地で”wish”をこれまで擦って来なかったら

あの場でリハなしで演奏できなかっただろうなーと。


ライさんにはTGMX弾き語りを前夜祭も誘って頂きました。

あの感じ、でしたねー!

いつもよりお客さんの前のめり感を感じつつ、

出番はトリ…。何番目に出ても僕の弾き語りはだらしないなw

これまで何度も前夜祭(いつぞや後夜祭も)やらせて頂き、

あの場でふざけ切るとFBYライブがまともに終えれるという、

自分の中のバランスww が、わかりました!

どちらも大切ですね。


ステージから飛び降りたら、転んで気が遠くなったのにはビビりましたが、

野外会場のカメラマン用の櫓に登るのが3回目でしたが、

コツがわかりました!



楽屋で、萬福食堂のまんちゃん、寿司処えびすさんに僕の胃袋捕まれ、

久々に会えたバンド友人、関係者と話す機会がたくさんあって、

物販や飲食やサブステージなどほとんど行けず、

会場全ては楽しめなかったけど、

各所でそんな感じだったでしょうね!お客さん含め。久々友人と再開とか?!


めくり担当:シノッピ

1 City lights

2 TWO  

3 here again [ 2WING   TOA  ACO ]

4 Putting on BGMs  

5 Fun summer ends  

6 wish  [荒井岳史]

7. POP OF D 


楽しいフェスに誘って頂きありがとうございました。

関係者皆様、お疲れ様でした!

また今後もどこかでの開催を願っております。

またぜひ、誘って欲しいです!



少し話、それますが、

大船渡で宿泊するいつものあのホテル、

も最高です!






BY TGMX










2024年7月7日日曜日

ツアーファイナル 新代田FEVER

先日のFEVERでのライブすごく楽しかったです!


僕らを好きでいてくれるお客さん、友人と一緒に作りあげた感じというか。

FEVERが全てにおいてやりやすく、すっかりFEVERっ子ですが、

この日のFEVERは、また一味、二味違う感覚でした。

バンドやっていても、何度とも訪れない「レコ発」というライブ。

今回ざっくり言えば9回目!

しかも20周年目とか!


ひとえに皆様への感謝しかありませんです。

FBY好きだけど来れなかった方含め、

「昔、FBY聴いていたけど、今は全然…」みたいな方、含めです。

積み重なって来た事柄、時間に感謝なのです。


僕は、周年とか記念日とかを割と大切に思っています。

インディーバンドなので、

「やりたい事を、やりたい時に、やりたいだけやって〜」

みたいな基本やりっぱスタンスではありますが、

自分が創って来たもの、やってきた事や自己を振り返るには、

このタイミングにしかなく、それに向き合うことによって、

この先どう進むべきなのかなぁ?どうあるべきかなぁ?

僕は日々どうしていかねばいけないかを

自分に問う絶好な機会なのです。


なので、真面目に周年を捉えています!

ちょっと真面目な話になりますが…


とはいえ….酒呑んで、上機嫌でライブして…

良いのか悪いのかわかりませんが、僕は最高でした。

失敗も多々ありましたが、今に始まったことではないし。

最後の頃は実は体がやはり攣ってて、手先まで攣ってました…。

バナナ意味なし。(1週間前から結構食べてたのに)

ということで、元気なうちに、本気で攣りまくってしまう前に

やりたいことをどんどんやりたい年頃!


「前があれば後ろがある」

「表があれば裏がある」

ということで、

新しい音源「frontier」「backyard」

とともに2024年まだまだ楽しんでいきたいと思います!


前にも書きましたが、なかなか全国ツアーを回れないですが、

少しずつコロナ前に戻すべく、

まずは、9/14福岡、9/15仙台、10/18仙台に大好きな方々と共演します!

皆様についてはまた言及、いや、言うまでもなくですね。


10/5 代官山UNITでは、NEO CLASSICAL 20周年SP!

2004年、1番最初の東名阪ツアー、自主企画NEO CLASSICALをやったときに

大好きなthe band apartに出てもらい、

そしてその後、全国でNEO企画を不定期にやりながら、

08年-09年の2年間を、代官山UNITで隔月で定期的に12回、

2バン企画を開催したという思い出もあり、

「バンアパと」「代官山UNIT」での開催にしました!


もはやFBYメンバー同様扱いさせて頂いてきた

chabeくん、TA-1、suga佐藤、

とのバンドsetで、振り返ります!


FEVERでも(名古屋、大阪でも)

懐かしい曲、ほとんどやったことない曲

などやりましたが、まだまだあるはずなんだよな〜

過去の曲を振り返ることは、未来のFBYにヒントがあるのでは

ないかなと思っています。



PS

FEVER、来てくれた友人つ友人皆様&お客様からの差し入れ、

ありがとうございます。

手元にしっかり届いております。

この場をお借りしてお礼申し上げます!!




(SE) 

1 SE  

2 clear

3 small talk  

――――MC

4 summer stage 

5 we have no choice

――――MC

6 Prism force 

7 sauté 

8 fit  

9 Change 

――――MC

10 NO RACE

11 Everything 

12 Picture of the sun 

13  EVER GREEN

14 Wave your light 

――――MC

15 MANY HEROES.   

16 I THANK YOU IN MY MIND 

17 Thanks all 

18  We can’t end it

――――MC

19 TOUR CREW  

20 The room 

21 Fun summer ends 

22 Infi method 

23 This is plum hills studio

———————ENC.———

1 passing joy 

2 POP OF D

3 FUTURE STORY.    

(SE)




PHOTO BY RUI HASHIMOTO


ルイも20年間、ずっとありがとうございます!!







BY TGMX