2017年6月2日金曜日

【FRONTIER BACKYARD×橋本塁】CDデビュー13年記念プロジェクト始動

FRONTIER BACKYARDのライブとアーティスト写真を収めてきた
ライブカメラマン橋本塁が撮り溜めてきた、
FBYレア写真と撮り下ろし写真を含むフォトブックの作成プロジェクトを
クラウドファンディングにて始動致します!



下記メンバーからプロジェクトに関してのコメントです。
--------------------------------------------------------------------------------
FBYは、カメラマンの橋本塁氏とコラボレーションして、
バンドの軌跡の写真集を制作したいと思っております。
長年にわたってカメラマンの橋本塁氏が撮り溜めてきてくれた写真を、
みんなに見て頂きたい、個人的にもまとまった本という形で残したいと
ずっと思っていて、この塁とのコラボレーションが浮上しました。

最近ではパソコンの画面上で写真を見る事が普通になってきていますが、
「紙で見る」「ページをめくる」っていう実にシンプル、
原点回帰の発想とあいまって、「写真集」という案がうまれました。
たくさんあるんです、僕らや、ステージ上で一緒に音を出してくれてる
サポートメンバー、お客さんの笑顔、会場内の喜怒哀楽の瞬間の写真が。 
思い出が蘇ります。
写真に説明はいらないとは思うのですが、
塁が切りとってくれる僕らのライブは、
いつみても臨場感があって、多くを語りかけてくる気がします。
とても好きです!

僕らみたいなインディーのバンドは、
写真集を制作することがなかなか難しく、
これが実現出来たら凄く良いなーと夢見ております。
FBYアーミーの皆さんに写真集を作る過程からご協力を頂けたらという事で、
初の写真集を初の方法で制作するという
「初」尽くしのプロジェクトをクラウドファンディング内で立ち上げました。

さらに僕らのバンドの活動の上で、これが良い経験になれば、なお良いですし、
いくつかのリターンなどで皆さまと近くでふれあう事が、
何かに繋がればいいなーと思っています。

皆さんに喜んで、満足して頂ける内容の写真集を制作する事はもちろん、
数々のリターンをご用意しております。
なかなか出来なかった事、やってみたかった事、楽しそうな事、
などなどてんこもりです!
僕らのこのプロジェクトに、是非ご支援を宜しくお願い致します。

TGMX 




僕達は13年間、カメラマン橋本塁に写真をずっと撮ってもらっています。
皆さんにお見せしている写真は、そのほんの一部で、他にもたくさんの素敵な写真や、
かっこいい写真がデータファイルとして残っています。
それらの写真をデータだけで残しておくのはもったいない!
きちんとした作品として、フォトブックという「物」として残せたら、
それはとても素晴らしく、素敵な作品になる筈だと、思っています。

僕は好きなアーティストやバンドの、今まで見た事なかった写真とか、
アウトテイクやオフショット的な写真が好きで、
いろいろと想像したり、妄想したりしています。
このフォトブックも、そんな感じが少しでも出せればなぁ、なんて思っています。

普段からFBYと橋本塁を応援して頂いている皆さんの力をお借りして、
良い意味で皆さんを巻き込みながら、一緒にフォトブックを作ることができたら、
更に素敵な作品になるのではないかと思っております。

クラウドファンディングは僕達にとっても初めての試みですので、
とてもワクワクしています。
リターンにも初めての試みがたくさんあるので、こちらもワクワクです!

皆さんにも楽しんで頂きながら、このプロジェクトに参加して貰えたら幸いです。

宜しくお願いします!

TDC


-------------------------------------------------------------------------------------

フォトブック内容、リターンなどの詳細は下記URLから




2017年5月2日火曜日

GW

GWいかがお過ごしでしょうか。

あっ            という間に4ヶ月が過ぎ、
GWも真ん中に差し掛かり、直ぐに夏がやってくるでしょう。

4ヶ月間、それなりにやってきた気もするし
もっとやれたんじゃないかなぁ何て気もするし。
毎年、毎日そんな事思っている様な気がします。

最近は防音設備の整った家に非常に興味があります。
住宅事情等で、家でドラムを叩く練習は出来ず、
レンタルスタジオ等に行っているのですが、
家で気軽に練習や、曲作りとかできたらいいなぁ なんて思っています。

僕はドラムを始めた頃は、家にちょっとした作業場があって、
その片隅に、兄が建築の専門学校の卒業制作で作った、小さな丸太小屋が有りまして、
そこにドラムを持ち込んで叩いていました。
田舎特有の、環境バッチリの感じで、隣の家まで数十メートル離れていて、
ほとんど苦情も来ませんでした。
かなりうるさかったと思われますが、隣人の方も我慢してくれていたのでしょう。
普通にバンド練習とかしていたので、かなりの騒音だったと思われます。
4畳半の狭い中に5、6人入ってやっていたので、夏は地獄のような暑さ。
冬は日光という土地柄、吐く息が白くなる寒さでした。
TGMXもよく遊びにきてましたねー。

東京に出てきてから壁の薄さを知り、
ちょっとはしゃいで騒ぐと、隣からの壁ドン。
嗚呼、東京だなー、東京に居るんだなー、としみじみ感じたものです。

何か良い打開策、もしくは良い物件が有ればなぁ。

そういえば、GWといえばFBYのライブが有ります!
5/5 VIVA LA ROCK 2017に出演いたします。
VIVA LA ROCKのGARDEN STAGEという所で15時からです。
こちらのステージ、入場無料となっていまして、さいたま新都心駅から徒歩3分の近さ。
しかも入場無料。
天気も良さそうですし、GWにFBYとはしゃぎ、騒ぎたいという方、
是非遊びに来てください。隣からの壁ドンも有りませんし。
http://vivalagarden.jp/2017/timetable/

それでは残りのGW楽しく過しましょう。

TDC

2017年4月9日日曜日

NEO CLASSICAL 2017

NEO CLASSICAL 2017 
まず、すごく楽しかったです~!
来てくれた方、ありがとうございました!

色々な理由とこだわりがあって、誘わせてもらった
Comeback my daughters、Noshow、DJ HAMA
僕らにとって重要な意味を持つ友人でもある方々。
ありがとうございました!!
打ち上げまでも楽しい夜でした。
半年以上も前に、箱FEVERをおさえてもらって、僕らも待ちに待ってた日。

DJハマ、CBMDの時から良い雰囲気で、みんな楽しみ方を知ってますね~って感じでした。
FBY10周年のCOASTの時もお誘いして、トップに出て頂いたのですが、
独特のいいムードをフワ~っ作れる、希有なバンドだといつも思います。
Noshowは、ハード&ポップのいつものスタイルで、僕をダイブさせてくれそうになりました。
イクか、イカナイか悩みましたが、ここはぐっと我慢...。
「我慢出来ないバンド」なんですね。
最後まで素晴らしく「スルーナイト」なイベントが完成出来たなと。
入り口のドロップから、ハマのDJから、志村から、志村から、志村まで。そして最後のNADNESSまで。
完全に楽しんで頂けたかと思います!
またやりたい、楽しいの。
僕らが楽しいのは、お客さん、わかってるもんね。

FBYは、ノンストップで汗だくのとても良いグルービーなライブが出来たかな。
しかし、お客さん、盛り上げ上手ですね。みんなイイよほんと!
どっかに向かって一緒に盛り上がっちゃいたいって僕らの意志が伝わっているんだなって嬉しかった。

今の編成になってライブ10本を越え、だんだん色々わかってきて、
ますます面白くなっていると感じています。

今のFBYとてもいいです!
今後の展開に期待して頂いて、問題ございません!




TGMX 




2017年4月2日日曜日

橋本塁写真展『SOUND SHOOTER VOL.12』が開催中です。
FBYのライブ写真が展示されております!


名古屋写真展 2016.03.28(Tue)~04.02(Sun)
名古屋栄ギャラリー エーワン 愛知県名古屋市中区栄1-24-28 2&3F

展示BANDS:ONE OK ROCK/ストレイテナー/Nothing's Carved In Stone
androp/THE BACK HORN/9mm Parabellum Bullet/ASPARAGUS/
the band apart/HAWAIIAN6/Frontier Backyard/
/THE BAWDIES/ドラマチックアラスカ/the pillows順不同

Open/Close 11:00/19:00(金曜日 21:00迄。最終日閉場 17:00)
入場料 ¥500(ステッカー2種ステッカースピードくじ付き)
Info サウンドシューター事務局 soundshooter@live.jp


福岡写真展 2016.04.04(Tue)~04.09(Sun)
天神ギャラリー アートフレンズ 福岡市中央区天神3-3-5-3F

展示BANDS:ONE OK ROCK/ストレイテナー/Nothing's Carved In Stone
androp/THE BACK HORN/9mm Parabellum Bullet/ASPARAGUS/
the band apart/HAWAIIAN6/Frontier Backyard/
/THE BAWDIES/ドラマチックアラスカ/the pillows順不同

Open/Close 11:00/19:00(金曜日 21:00迄。最終日閉場 17:00)
入場料 ¥500(ステッカー2種ステッカースピードくじ付き)
Info サウンドシューター事務局 soundshooter@live.jp


仙台写真展 2016.04.14(Fri)~04.19(Wed)
仙台ギャラリー メリラボ 宮城県仙台市青葉区春日町6-15GIPビル1F
展示BANDS:ONE OK ROCK/ストレイテナー/Nothing's Carved In Stone
androp/THE BACK HORN/9mm Parabellum Bullet/ASPARAGUS/
the band apart/HAWAIIAN6/Frontier Backyard/
/THE BAWDIES/ドラマチックアラスカ/the pillows順不同

Open/Close 11:00/19:00(金曜日 21:00迄。最終日閉場 17:00)
入場料 ¥500(ステッカー2種ステッカースピードくじ付き)
Info サウンドシューター事務局 soundshooter@live.jp


札幌写真展 2016.05.04(Thu)~05.09(Tue)
札幌ギャラリー アートスペース201 札幌市中央区南2条西1丁目7番地8 山口ビル5F

展示BANDS:ONE OK ROCK/ストレイテナー/Nothing's Carved In Stone
androp/THE BACK HORN/9mm Parabellum Bullet/ASPARAGUS/
the band apart/HAWAIIAN6/Frontier Backyard/
/THE BAWDIES/ドラマチックアラスカ/the pillows順不同

Open/Close 11:00/19:00(金曜日 21:00迄。最終日閉場 17:00)
入場料 ¥500(ステッカー2種ステッカースピードくじ付き)
Info サウンドシューター事務局 soundshooter@live.jp



東京写真展 2016.06.27(Tue)~07.02(Sun)
東京渋谷ギャラリールデコ 東京都渋谷区渋谷3-16-3ルデコビル
展示BANDS:ONE OK ROCK/ストレイテナー/Nothing's Carved In Stone
androp/THE BACK HORN/9mm Parabellum Bullet/ASPARAGUS/
the band apart/HAWAIIAN6/Frontier Backyard/
/THE BAWDIES/ドラマチックアラスカ/the pillows順不同

Open/Close 11:00/19:00(金曜日 21:00迄。最終日閉場 17:00)
入場料 ¥500(ステッカー2種ステッカースピードくじ付き)
Info サウンドシューター事務局 soundshooter@live.jp


2017年3月27日月曜日

IMAIKE GO NOW

IMAIKE GO NOW 
大好きな雰囲気の名古屋今池でのサーキットイベントに出させて頂きました。
お世話になってるイベンター、名古屋のジェイルハウスのテーマリングが最高で、
出ているバンドも好きなバンド、知り合いが多いし、音楽と愛が溢れている感じ。
初日は、TGMX弾き語りで出させて頂きました。
お客さん、クタクタでしょうに、トリの僕のステージに見に来てくれた方、ありがとうございました!
ミックスファン、みんな「通」ですね。
いつも通りのもっちゃりとした弾き語り、すごく楽しかった。
ケイシの飛び入りもありがとう!スペシャルな事をしてもらった。

初日の打ち上げもLUCKY TAPES、XERO FICTION、Someday's gone、ケイタイモのイカニモチーム、ジェイルチームとしっかりやっての2日目、いよいよFBYのライブ。
新しい編成でIMAIKE GO NOWに出るのを楽しみにしてたんです。
ライブがはじまり50分間、基本ノーMCでズンズンと曲でおしていくスタイルが出来た事が凄く良かった。50分って長いけど短くも感じました。

お客さんとみんなで空間をつくっている瞬間を幾度も感じました。
良い雰囲気、良い盛り上がりで僕らはどんどん調子にのせられた。
みんなの笑顔、表情が良く見えて本当に楽しく、思い出深いライブになった。
あの雰囲気をもったまま、忘れずにしばらく作曲活動したいなと思った。

今、FBYのライブ、いいですよ。
新体制になってどんどん良くなってきてる気がしてます。
4/8 FEVERでのNEO CLASSICALは、是非見にきてほしいです!
久々にcomeback my daughtersと、
そしていつぞやのインフルエンザ騒動のリベンジ?
Noshowとやらせて頂きます、言わば春の祭り。
2007年からやってきてる、自分たちの企画「NEO CLASSICAL」がやれる喜びを感じています。
あとは楽しむだけだ~!



TGMX 

2017年2月25日土曜日

1月、2月と。

ここ一ヶ月位の事ですが、これだけインフルエンザを意識して
生活した事はありませんでした。
1月、2月と、現場の仕事が多かった事も有り、
「あれ?これインフルになったらヤバいかも?」と急に思いはじめて、
たまたま観ていたTVで、予防にはほうじ茶が良いらしいという情報を得て
直ぐに飲み始めたり、
今まで全然していなかったマスクをして外出してみたりと、その場しのぎ的な対策を取ったりしていました。

その2日後位に家族がインフルB型にかかり、これはもう移ってもしょうがないかな?
と半ば諦めつつ、
一日中加湿器を付けっぱなし、家の中でもマスクを、そしてほうじ茶を大量摂取と、
半ばやけくそ的な予防をしていました。
その甲斐あってか、幸いに、現在もインフルにはかかっていません。

ただこの一ヶ月くらい、ふとした時に「なんか熱っぽいかも?」
と思っておもむろに体温を測ると、36.3℃。
「何か、頭痛い気がする」で、体温を測ると35.6℃。
リハやライブ後に、「何か体が熱くて、怠いかも?」と思いながら、
しっかり打ち上げで酔っ払い、ガンガンにタバコを吸い、酔って家に帰り
リビングでそのまま寝て、朝起きて「ヤバい!」
と思って体温を測ると36.5℃。

まぁ今考えると、暖かい部屋に長時間居たら、体は熱っぽくなるし、
元々、偏頭痛持ちだし、
ライブ後は、体は熱くて、怠くなって当たり前かと。

ちょっとした体調の変化とか、体温の変化に非常に敏感になって、
ビビりながら生活していました。

まぁ、予防する事に越たことはないので、いまでもほうじ茶とマスクは続けています。

早く暖かくなると良いなぁと。

暖かくなってきた頃にFBYの自主企画、“NEO CLASSICAL 2017”が有ります。

4/8 新代田 FEVER
“NEO CLASSICAL 2017”
w/COMEBACK MY DAUGHTERS/Noshow

チケット発売中ですので、どうぞ宜しく〜!
http://www.frontierbackyard.com/schedule.html


それでは皆さま、体調など崩さぬ様、ご自愛下さい。

TDC

2017年2月10日金曜日

ドライブ

車の運転はたまにしますが、割と運転好きな方です。
あまり上手くはありませんが、運転は好きな方です。
車を運転すると性格が変わる人とか、よく聞きますが、
どういう心理状態?そんな事あるの?と、思っていましたが、
最近付いたのですが、僕も「ソレ」に近いかもしれません。

他の人と乗っている時はそうでもないのですが、
一人で運転している時の、舌打ちの多さ。
「ホラホラ!!」とか、「おいっ!」という、他のドライバーに対してのツッコミ。
クラクションを鳴らされた時などは「ああぁ?!」と、一人でブツブツ言っております。
なんでしょうかね?べつにストレスを抱えている訳でもないと思うのですが、
とりあえず舌打ちの多さにちょっとびっくりしています。
車の運転とか、本性的なものが出そうなので、僕はそういう奴なのかもしれないです。

ただ、危険な運転とか、すげぇ飛ばすとかはないので、運転自体はかなり安全運転かと。
まぁ、常に安全運転は心がけています。

ただ、運転は好きな方です。上手くはないですが。


で、4/8に新代田FEVERにて開催される”NEO CLASSICAL 2017”
のチケット一般発売が既に始まっております。
対バンは
COMEBACK MY DAUGHTERS,Noshow
の2バンド。























とても良い3バンドだと思いませんか!
とても素敵な夜になると思っています。
よろしくねー。
http://www.frontierbackyard.com/schedule.html

TDC