2016年12月17日土曜日

楽しいヤツらの叫び!

"FUN BOY'S YELL" のレコ発ツアーが修了しました。
FBYのリスタート的なライブを見にきてくれた皆さま、
本当にありがとうございました!
無事、FBYが再生が出来ました。
率直に、凄く楽しかった!
今まで通りのハッピーなライブの雰囲気でした。
みんなの笑顔ってほんといい。なんかキラキラして見えました。
ギター無しで望んだ新譜"FUN BOY'S YELL"が浸透し、
それが成功した光景がとても嬉しかったです。充実感があったなー。
辛かった日々は思い出したくないし、もう思い出さない。
バンドはやりたくてやってるので、色々起きるけど前にすすむしかない、
すすむべきなんだって改めて思いました。

日程が決まってから、ずっとずっと楽しみにして待っていたいたツアーが終ってしまって、
今は、ぽっかりです。
メンバー集めて、作曲して、レコして、リハして、機材運んで、レコ発して、打ち上げして、
そんなバンドとして当たり前な事が出来て本当に良かったなっーって。
色々な感情がこみ上げてきますが、ひとつこれで区切りがついた。
ツアーは終ったとは言えども、まだまだ最初の一歩に過ぎないので、
今後どんどんバンドを良くしていこうと思っています。
みんなで新しいFBYを育ててやってくださいね!

ずっとメンバーのように接してくれてきている鉄板サポートメンバーのチャーベくん、TA-1に加え、
コイチ(Sawagi)、マイちゃん(THE REDEMPTION)、ナリくん(Wuja Bin Bin、Heavenly boys、SCAFULL KING)、シーサー(浅草ジンタ)新しくステージをともにする仲間、最高っす。彼らと、みんなとこれから、また一緒に音楽の冒険、経験を共有していきたい。

OPENING DJをやってくれたNOIRIくん(名古屋)、SHOUTAくん(京都)、
開場アナウンスをしてくれたナケシさん、8ottoのトラちゃん、
皆様、ありがとうございました!!

楽しかったツアーの模様は、
Twitterやインスタで#FBYや、FBYで検索したら皆さんが撮ってくれた映像や写真が見れるかと。僕もそれを見てみんなと同じく楽しませてもらいました!
FBYのインスタアカウントは、frontier_backyard
です。

https://www.instagram.com/frontier_backyard/

動き出した今年も、もう終わり、
年末のCOUNTDOWN JAPAN、ぜひ見に来てほしいです!
久々の出演で、燃えております!



TGMX 




2016年12月16日金曜日

”FUN BOY’S YELL”release tour

数日経ってしまいましたが、”FUN BOY’S YELL”release tour
無事終了致しました。
観て頂いた皆様、関わって頂いた関係者の皆様、
ありがとうございました。

数日前の出来事ですが、もう懐かしくなって、またツアーに行きたくなっています。
楽しかったんでしょうね、俺。

自分達でも自信は有りつつ、まだ確信的ではないライブ形態だったので、
皆様に観てもらうまでは、ちょいちょい不安でもありました。
今現在、ベストなFBYをお披露目できた事が嬉しく、今後の確信にも繋がるかと思っております。

今回、ライブ中の撮影OKだったので、来て頂いたお客さんも、思い思いの楽しみ方が
出来たんじゃないかなと。
ライブ一本、丸々撮影するも良し、”写真とか関係ねぇ”って踊り狂うも良し。


名古屋ではライブ中に誕生日まで祝って頂いきました。
打ち上げでしっかりケーキを、ほぼ1ホール頂きました。
1ホールを自由に食べれる嬉しさ、良いですね。
また、そのケーキが甘すぎず、上質な生クリームを使っていて、
いくらでも入る入る。
基本、生クリームとかは、甘ければ甘い程良いと思っていたのですが、
上質な物は違いますね。

44歳になりましたが、この歳でCDをリリースして、
ツアーして、
皆さんに”おめでとう”と祝ってもらえるとは。
美味しいケーキがもっと食べれる様、
頑張ろうと思っています。








で、12月も中盤になり、早いもので年末になってしまいますが、
我々久しぶりに、COUNTDOWN JAPANへ出演致します。

COUNTDOWN JAPAN 16/17
12/30 ASTRO SATGE 13:00〜
http://countdownjapan.jp

こちらもしっかり楽しみたいと思います。
CDJ来られる方、久しぶりにFBYを観る方、一緒に良い年末を過ごしましょう。

TDC 

2016年12月9日金曜日

今週末、名古屋、大阪

今年は銀シャリでしたか。

M-1といえば、すぐ思い出すのが、サンドウィッチマンが敗者復活からの優勝。
とても衝撃的で。あれはすごかったなぁ。
調べてみたら2007年のM-1だったみたいで、
もう10年前なんですね。。。
つい最近の事かと。
フットボールアワーの優勝なんてもう14年前ですよ!

そんな感じで年の瀬も迫ってまいりますが、、、

さて、FBYの準備も整っております!
久しぶりの名阪ワンマンライブ。

mini album ”FUN BOY'S YELL " をひっさげて、
リリースツアー、名古屋、大阪編です。

新生FBYを、名古屋、大阪で待ってくれている方々に早くお披露目したいなと。

只今、TGMXが西日本で、インストアライブを頑張ってくれています。
その間、残りのメンバーで、最終チェックのリハを。
とても良い感じでした!

もれなく、楽しいパーティーになると思っています。

週末、お待ちしております。

ドシドシ観に来て下さいね!


東京のライブの様子はこんな感じです。
;

mini album "FUN BOY'S YELL " release tour
12/10 名古屋 APOLLO BASE
12/11 大阪 Pangea
frontierbackyard.com/schedule.html

TDC

2016年12月1日木曜日

タワーレコード内でのインストアが各地であります。
TGMXによる一人の弾き語りになります。
ご参加ください!

12月7日(水) 18時半- 名古屋パルコ店  西館1階イベントスペース


12月8日(木) 19時- 福岡パルコ店


12月9日(金) 19時- 広島店


12月12日(月)19時- 難波店




FBY STAFF 

2016年11月24日木曜日

"FUN BOY'S YELL " release tour

日にちが経ってしまいましたが、先日のmini album "FUN BOY'S YELL " release tour
初日、渋谷WWWありがとうございました。

リハーサルを重ねている段階で、かなり今回のライブはいいモノになりそう!
という自信はあったのですが、実際本番の日を迎えると、いろいろと不安はありました。
が、終わってみなさんのツイートやインスタを見てみて、やはり間違ってはいなかったと!
やはり、根拠のない自信というか、「これはいけるんじゃないか?」という感じとか、
そういうのって大切なんだなと思いました。
自分たちが自信を持って表現したモノが、みなさんに受け入れられる。
それがこんなに嬉しい事だったんだと、改めて思い知らされましたね!

ライブしていても思ったよりもアッという間に終わって、もうちょいやりたいな、と素直に思える程でした。
リリースライブはまだ来月もあるので、是非今のFBYを観て欲しいですね。

12/10 名古屋 APOLLO BASE
12/11 大阪 Pangea
frontierbackyard.com/schedule.html 

お待ちしております。


















さて、かなり気候の方が 冬になってきましたが、
缶コーヒーで「あたたかい」を買うと、もうそんな季節だなと感じます。
ただ、僕の場合は飲むのではなく、手を温める為に買います。

基本、ホットコーヒーはあまり飲みません。
なぜなら飲むと7割 方お腹を壊します。
なので真冬でも基本アイスコーヒーです。

ただ、この季節、リハに向かう時は基本自転車なので、スタジオに着いた時には手がキンキンに冷えきっています。
もっと寒くなると手袋しててもキンキンです。
そこで、キンキンに温まった缶コーヒーが必要なのです。
ホッカイロとかも試しましたが、缶コーヒーが1番手を温めるのにむいている気がしています。

スタジオに着いて、冷え切った手を温めるのに結構時間がかかるので、基本スタジオ入りは2,30分前です。
最初は冬場だけ2,30分前に行っていたのですが、いつの間にか年中早くスタジオ入りするようになってしまいました。これも一種のルーティーンなのでしょうかね。
スタジオに着いてすぐ叩き始めると、すごく違和感を感じるようになってしまいました。
慣れと思い込みって怖いですね。

スタジオに着いて、キンキンに温まった缶コーヒーを買い、手を温め、
そのままコーヒーは開けずに、冷めてヌル〜くなったコーヒーをリハ休憩で飲む。
これを飲むと、冬だなと感じます。

TDC

2016年11月22日火曜日

渋谷WWW での、"FUN BOY'S YELL"レコ発見に来てくれた方々、
ありがとうございました!
想像を遥かに越え、すごく良くて感動しました。
バンドをする事の満足感、人前で歌う事の喜びを改めて感じ、
僕らの音楽で盛り上がってもらってる状況を嬉しく思いました。
ほんとに良い一日でした。最高なリスタートをありがとうございました!

昔の曲は、みんなの思い出などとあいまって
悲しく?、寂しく?感じ、泣きたくもなるかもでしょうが、
これからまたNEW FBYと楽しく新しい音楽体験をしていって、
良い思い出を重ね、共有していこう!
そしたら笑顔になれますからね。
もうすでにWWWでのライブは「それ」だったと思ってますよ。


良き記念の日の思い出をみんなにも残してほしくて、
急遽決まった「撮影OK」もおもしろかった。
#fbyでインスタやTwitterなどSNSにたくさん上がってましたね。
僕もちょっと見させて頂き、恥ずかしくなりましたが、
みんな楽しそうだったのでそれが何より良かった!
皆様のスマホに僕らのステージが入り込みましたね。
どうぞ思い出に~。


長くお世話になっているいつもの鉄板スタッフチームと
FBYステージではおなじみ鉄板のチャーベくん&たいち、
に加え、PIANOコイチ(Sawagi)、saxナリくん、
そして初めてステージ絡むtpシーサー(浅草ジンタ)
tpマイちゃん(THE REDEMPTION)もRECなどからずっとサポートしてくれてます。
(この日は欠席でしたが)

この強力すぎるくらい強力で、愛すべきサポーターのおかげでリスタートをきれました。
とにかく新鮮で、みんなと奏でる音もさながら、バンド的なノリも新しく、非常に楽しく、
ミュージシャンとして最高な方ばかりなので刺激を頂いています。
歌とリズムとシンセとホーンでモッシュも起こせるだって、最高すぎる音楽経験を得ました!
こんなメンバーでどんどんステージをふんでいきたいです。

開場中の場内アナウンスしてくれた田上よしえさん、小林知之(火災報知器)くん
軽めにお願いしてたのですが、芸人さんのプロ根性みたいなのを感じました。面白かった!
ありがとうございました!
影アナ、おもしろいなー。
名阪でもどなたかにお願いしたいなー。


これより僕らは、またたくさんの音楽を創って、
良い、楽しいライブをたくさんしていきたいと思っています。
ますます、バンドとして良くなっていきたいので、NEW FBY応援してくださいね!
宜しくお願い致します。


まずは、レコ発のワンマンツアー
12月10日(土)名古屋 APOLLO BASE
12月11日(日)心斎橋 Pangea

僕たちはさらにアップグレードするよ。
迷ってる方、絶対に見にきてほしい!
渋谷WWWでの経験を経て、言います。
「良いですよ!楽しいですよ!」と断言、できます。

ぜひ、見に来てください!



BY TGMX

2016年11月15日火曜日

間もなくmini album "FUN BOY'S YELL" release tourです。

;

もう間もなくmini album "FUN BOY'S YELL" release tourです。
新生FBY、とても良い仕上がりを見せています。
チャーベくん、TA-1、新しくサポートしてくれる鍵盤のコイチ、SAXナリくん、TPまいちゃん、シーサー。
この強力なサポート陣で絶賛リハーサル中です。
当たり前ですが、僕とTGMXだけではライブではこの音は出せないわけで、
サポート陣の方々に感謝しつつ、凄く楽しんでリハしています。

かなり久しぶりなFBYのワンマンライブ。
リハを重ねる毎に、不安は解消してワクワクが増しています。
後はてめぇの体力次第かと。
体調には気をつけようって思いながら、リビングで寝落ちして寒くて起きたりしちゃってます。

この寝落ち癖、治したいんですけどね〜。
ホットカーペットが出動してから、益々寝落ち率が高くなっています。
寝る格好に着替えて、歯磨きもして、万全な体制で確信犯的に寝落ちしています。
ベッドまで数メートルと分かりつつ寝落ちする瞬間がとても気持ち良いですね。

ま、風邪だけは引かないよう気をつけようと思っております。

mini album "FUN BOY'S YELL" release tour

11月20日(日)東京都 渋谷 WWW
12月10日(土)愛知県 名古屋 APOLLO BASE
12月11日(日)大阪府 心斎橋 Pangea

http://www.frontierbackyard.com/schedule.html


TDC